電車のモーター音のページ

近鉄・京都市営地下鉄の走行音


・近鉄
  3220系    5200系    8810系    6600系    8600系    8400系    6200系    1000系
・京都市営地下鉄
  10系


近鉄3220系 写真はありません
VVVF(IGBT)・185KW
製造初年:平成12(2000)年

 次世代通勤車「シリーズ21」のトップを切って落成した京都市営地下鉄乗り入れ対応車。「シリーズ21」の中では唯一他車との併結を行わないため、前面貫通扉は持たず、車掌側にオフセットされた非常口を持つ。純電気ブレーキも採用された。6連3本が製造されたが所用数に達しているためか増備されず、他車との併結ができる9820系や6820系などが続々と増備されている。

車両番号:3221 種別・行先:普通 国際会館 収録区間:寺田→久津川
最高速度:80km/h マイク:CM-S330 収録日:'02.11.20録音
音(mp3) 1:48 2.49MB
日立らしい非同期音です。

このページの一番上へ↑


近鉄5200系 写真はありません
VVVF(GTO)・165KW
製造初年:昭和63(1988)年

 長距離急行や団体用に製造された3扉転換クロスシート車。足回りは1420系列と同じ。その後マイナーチェンジにより5209系・5211系が登場したがモーターは同じ。ただし、歯車比は最初の4編成が1:6.31、それ以降は1:5.73と異なっている。ロングシートの一般車2両を併結し、6両編成として上本町・名古屋~伊勢市・鳥羽間の急行を中心に使用されている。

歯車比1:6.31
車両番号:5202 種別・行先:急行 松阪 収録区間:伊勢若松→白子
最高速度:110km/h マイク:CM-S330 収録日:'01.2.15録音
音(mp3) 4:05 3.74MB
都営5300形(初期型・ソフト未変更車)にそっくりな音。

このページの一番上へ↑


近鉄8810系 近鉄8810系
界磁チョッパ・160KW
製造初年:昭和56(1981)年

 大阪・名古屋線の1400系とともに京都・奈良線に投入された界磁チョッパ車。前面モデルチェンジ車である。モーターは強力160KW。近鉄では界磁チョッパの時代は長くはなく、それほど増備されることなくVVVF車に受け継がれた。

車両番号:8822 種別・行先:普通 西大寺 収録区間:向島→小倉
最高速度:90km/h マイク:CM-S330 収録日:'02.11.20録音
音(mp3) 2:43 3.75MB
8400系・8600系に比べ、静かで高速域の加速は良くなっている。

このページの一番上へ↑


近鉄6600系 写真はありません
界磁チョッパ・150KW
製造初年:昭和58(1983)年

 南大阪線の界磁チョッパ4扉ロングシート車。わずかに8両の存在である。主に5連の各停、準急の増結用として運用されている。

車両番号:6604 種別・行先:普通 藤井寺 収録区間:恵我ノ荘→高鷲
最高速度:70km/h マイク:CM-S330 収録日:'00.12.26録音
音(mp3) 1:46 1.01MB
小田急8000形チョッパ車に似た音です。

このページの一番上へ↑


近鉄8600系 写真はありません
抵抗・145KW
界磁位相・145KW
製造初年:昭和48(1973)年

 8400系の増備車で奈良・京都線用4扉ロングシート車である。更新工事により、回生ブレーキ付き界磁位相制御に変更された編成がある。この際4連はMc車とT車の位置を入れ替えている。

界磁位相
車両番号:8601 種別・行先:普通 西大寺 収録区間:大久保→久津川
最高速度:65km/h マイク:CM-S330 収録日:'00.12.25録音
音(mp3) 1:51 1.07MB
渋い音です。発車時に空転しています。

抵抗
車両番号:8607 種別・行先:普通 西大寺 収録区間:久津川→寺田
最高速度:75km/h マイク:CM-S330 収録日:'00.12.26録音
音(mp3) 1:51 1.06MB
こちらも渋い音です。

このページの一番上へ↑


近鉄8400系 近鉄8400系
抵抗・145KW
界磁位相・145KW
製造初年:昭和44(1969)年

 8000系の増備車で奈良・京都線用4扉ロングシート車。近年更新工事が進められており、回生ブレーキ付き界磁位相制御に変更された。この際4連はMc車とT車の位置を入れ替えている。

抵抗
車両番号:8455(廃車) 種別・行先:普通 京都 収録区間:新祝園→狛田
最高速度:100km/h マイク:CM-S330 収録日:'02.11.20録音
音(mp3) 2:32 3.49MB
大変渋い音です。スピードを出したときの高音も迫力があります。

このページの一番上へ↑


近鉄6200系 写真はありません
抵抗・135KW
製造初年:昭和49(1974)年

 南大阪線の4扉ロングシート車6000系の増備車。足回りは6000・6020系と共通。モーター出力は標準軌線用よりもやや抑え目。

車両番号:6209 種別・行先:普通 藤井寺 収録区間:針中野→矢田
最高速度:80km/h マイク:CM-S330 収録日:'00.12.26録音
音(mp3) 1:43 0.99MB
特に特徴のない音です。

このページの一番上へ↑


近鉄1000系 写真はありません
抵抗・125KW
製造初年:
昭和47(1972)年(車体)
昭和34(1959)年(機器)

 旧型車の車体更新車で、廃車された800系・1600系の主電動機を流用して高性能化された通勤車。抑速ブレーキは無く、青山峠越えはできない。全車名古屋線で運用されている。機器の老朽化に伴い、廃車が開始されている。

車両番号:1003(廃車) 種別・行先:準急 四日市 収録区間:近鉄弥富→近鉄長島
最高速度:90km/h マイク:CM-S330 収録日:'01.2.15録音
音(mp3) 3:32 2.02MB
木曽川を渡ります。特に特徴のないモーター音です。

このページの一番上へ↑


京都市交10系 写真はありません
電機子チョッパ・130KW
製造初年:昭和55(1980)年

 京都市営地下鉄開業時から活躍する4扉ロングシート車。当初は近鉄京都線新田辺まで、現在は近鉄奈良まで直通運転を行っている。

車両番号:1713 種別・行先:普通 新田辺 収録区間:久津川→寺田
最高速度:80km/h マイク:CM-S330 収録日:'01.11.20録音
音(mp3) 1:52 2.56MB
チョッパ音は低め。

このページの一番上へ↑